ユウの色々ブログ

生活、スポーツ、アニメ等のユウの好きなことを気ままに書いていきます!

一人暮らしor実家暮らし?

 どうもユウです(^^♪ 今回は「一人暮らし」か「実家暮らし」かについて私の考えを書いていきます。私は大学生のときに一人暮らしを始めてしました。その後、就職先を実家近くだったため実家暮らしをし、また今一人暮らしをしてます。社会人になって一人暮らしをするか実家暮らしを迷ってる人の参考になればと思います。

1.一人暮らし

1.1メリット

 まずは私が思うメリットについて書いてみます。

 ・家事スキルが身につく

 ・他人に干渉されない

 ・両親のありがたみを感じれる

 

 「家事スキルが身につく」は自分でやらないと色々不都合が生じます。料理、洗濯、掃除が主な家事です。料理は人によって外食やコンビニやスーパーの総菜ですませることができ、必ずしも料理はしなくてもなんとかなります。しかし、せっかく一人なので毎日料理はしなくても少しずつ覚えていけば自分の成長につながりますし、たまにやる料理は楽しく思えるかもしれません。私は基本自炊をするようにしてます。お金も節約できますし、体にもいいですし。さらに、料理するようになると食材の相場が分かり、買い物が上手になります。食材の管理って最初は難しいです。色々腐らせてしまったり、消費期限すぎてしまったりして。食材を冷凍等して保存方法を工夫したり、買い物量を調整して無駄遣いにならないよう学んでいきましょう!洗濯はやらないと生活できないので必然的にやることになります。今は洗濯機に洗濯物と洗剤入れればいいので誰でも簡単にできます。洗濯するようになると天気予報を気にするようになります(笑)。面倒なのは乾いた後の洗濯物をたたむことです。毎回さぼらずできるようにしましょう!最後に掃除です。これは人によってはゴミ屋敷のような汚部屋になる人もいると思います。一人暮らしなので毎日掃除する必要はないと私は思ってますが、月に1度はやったほうがいいと思います。私の場合、風呂とトイレは月1回、床掃除(掃除機)は月2回くらいやってます。キッチンは人によっては使わないって人もいるのでなんとも言えないですが、私は自炊してるので週1回くらいはシンクを磨いてます。

 

 

 「他人に干渉されない」は自分一人なので、家族からの束縛がなくなります。そのため自由に時間を使えます。実家暮らしだと家族によっては色々制約があることもあるのでメリットい感じる人も多いと思います。

 「両親のありがたみを感じれる」は私が一番のメリットだと思います。家事、面倒な手続き(ガス、電気等)などありとあらゆることを一人暮らしでは自分でやることになります。こうなってくると実家暮らしでは気づかなかったこと、やってくれて当たり前だと思って過ごしていた多くのことを家族のだれかがやってくれていたことが分かります。主にお母さんにやってもらってくると思いますので、とても感謝の気持ちを持つことができます!心からの感謝の気持ちをいつか伝えられるようになりましょう!

1.2デメリット

 私が思うデメリットについてかいてみました。

 ・お金がかかる

 ・手続きが色々

 

「お金がかかる」は様々なところでかかわってきます。家賃、家具、家電、食費、光熱費、日用品が最低限かかるお金です。家賃のほか、車を所有されている方だと駐車場代がかかります。一人暮らしを始めるとき、初期費用が結構必要です。家賃、敷金、礼金、家具、家電、引っ越し費用とかがそうです。敷金・礼金は物件によって大きく違っているので、部屋選びの際は注意しましょう。家具・家電は安く済ませたいなら中古という選択も視野に入れることで節約できます。引っ越しを安く済ませたいのであればレンタカーを借りて自分で運搬することで費用を抑えることができます。このとき、家族や友達に協力してもらえるなら助けてもらうことをお勧めします。そのあとはしっかりお礼をしましょう!初期費用は安く抑えても50万円くらいはかかってくると思ったほうがいいと思います。

1.3人によること

 「色々な手続き」とは電気、ガス、水道、通信、引っ越し、賃貸契約、行政手続き(住民票の移動等)などです。知らない番号から突然電話が来ることがあり、戸惑うこともあります。快適な一人暮らし始めるため、ガス、水道、電気は入居日前までにやりましょう!

1.3人によること

 一人暮らしは「自由な時間が増える」と考える人がいると思います。たしかに自由になれますが、家事の時間が増えるため、思ったより自由に使える時間はないかもしれません。実家で家族に干渉されない生活をしていたのであれば、自由な時間は減ると思ったほうがいいです。

 孤独に感じてしまい、寂しくなる人もいます。1日中誰とも会わないことだってできます。地元での一人暮らしの場合は友人、知人が近くにいるのでそこまで気にしないかもしれませんが、新天地の場合は違います。新天地で一人暮らしせざるを得ない場合はもう割り切って新しく友達作りの機会がやってきたとプラスに考えるようにするといいと思います!

 

2.実家暮らし

2.1メリット

 ・お金が貯まる

 ・家事をしてもらえる

 共同で生活しているため、お金は貯まります。また、家事も他の家族がしてくれるって人も多いと思います。そのため、楽に生きることができます!

 

2.2デメリット

 人によっては自由がないこと、生活力が身に付かないことかなと思います。

 

3.さいごに

 「一人暮らし」をメインに色々かいてみました。一人暮らしはお金がかかり、面倒ごとも増えます。しかし経済的に余裕があるのであれば是非一度することをお勧めします。やってみると色々なことが分かってきます。家事の大変さ、家族のありがたみ、お金の大切さ、時間管理とか。何事も経験です。特に社会人で実家暮らしの方は近くでもやってみる価値はあると思います。もし急遽新天地での一人暮らし生活が必要になった場合はきっと大変です。

名探偵コナンの映画についてまとめ(第1作~第10作)

 どうもユウです(^^♪ 今回は私の好きな名探偵コナン映画についてまとめました。今回は第1作~第9作の10作品です。

 2020年10月現在で23作品発表されています。1996年からアニメが始まり、その1年後のの1997年から2019年まで毎年映画が作られています。私はアニメも映画も好きで、全作品観てます。今年も「緋色の弾丸」が公開を予定されていましたが、コロナの影響で来年に公開が延期されてしまい、1年おあずけになってしまいました。来年は2作品公開をしてくれればいいのにって思ってます。

 今、アニメはテレビはもちろんですが、下記にアマゾンプライムのようなインターネット上で気軽にみることができます。時間がある方は是非一度見てほしいなって思います。今のアニメと違い、初期のアニメを見ると、色々違いがあって面白いと思います。

1.時計じかけの摩天楼

 1997年公開のコナン映画の第1作目です。犯人から新一への挑戦のお話です。事件は殺人が目的ではなく、犯人自身の美学に反した作品の破壊が目的となっています。爆弾による破壊を企む犯人ですが、次々とコナンによって阻止されます。そして、この映画は珍しく眠りの小五郎さんが解決せず、コナンが事件を解決します。そして最後は蘭との思いを寄せ合うシーンがあります。

2.14番目の標的

 1998年公開の第2作目です。「13」からカウントダウンで毛利小五郎の周辺の名前に数字がある人物が順に襲われていくお話です。蘭のお母さんである妃英理が映画初登場します。小五郎の特技や別居理由等過去の出来事が描かれてます。犯人特定後の小五郎が活躍するシーンはかっこいいです。

 

3.世紀末の魔術師

 1999年公開の第3作目です。怪盗キッド服部平次灰原哀が映画初登場です。服部は登場しますが、今回は怪盗キッドが活躍します。鈴木園子の家にあったエッグをめぐるお話です。このエッグはとても貴重な財宝であり、犯人やキッドはこのエッグを狙ってます。今回の犯人は国際指名手配犯であり、左目を撃ち抜いて殺害する危険人物です。また、蘭がコナンを新一では?と疑い続けます。この疑いも最後で解消されます。このお話ではコナンが事件を解決します。

4.瞳の中の暗殺者

 2000年公開の第4作目です。今回は刑事が狙われます。刑事が次々と狙われる。よく登場するキャラもやられます。そして、蘭の身にも異変が起こり、命の危機も...。コナンは蘭とともに遊園地を駆けまわり、そして事件を解決します。。警察関係者のお偉いさんも真実にたどりつきますが、一歩コナンの方が早く解決します。

 

5.天国へのカウントダウン

 2001年公開の第5作目です。西多摩市に新たにできたツインタワービルを舞台に連続殺人が起こります。さらに、コナンの宿敵黒の組織が登場し、ややこしくしてくれます。この他、園子がイメチェンしたり、少しだけ第1作に関係したりと色々なつながりがある作品です。この作品の事件はコナンが解決してます。

 

6.ベイカー街(ストリート)の亡霊

 2002年公開の第6作目です。次世代ゲーム機コクーンと呼ばれるゲームを開発者が殺害される事件です。このコクーンバーチャルリアリティのゲームであり、今人気のソードアートオンラインとかと同じです。コナンはバーチャルリアリティの大先輩ってことで最近すごいなぁと驚いてます!コナンは事件解決のため、ゲームに参加しますが、肝心の現実世界の事件は新一の父工藤優作が登場し、コナンがゲームクリアする前に事件を解決してしまいす。ゲームから事件を解く流れはどうなった?って思ってしまいます。コクーンはコンピュータプログラムに乗っ取られ、参加者を人質に取られており、ゲームクリアは多くの人の命を助けたってことで意味はありました。色々書いてますが、面白い作品なので是非見てほしいです!

 

7.迷宮の十字路(クロスロード)

 2003年公開の第7作目です。京都を舞台に、盗賊団源氏蛍の団員の連続殺人事件です。服部平次&コナン(新一)のコンビで事件解決を目指します。服部平次のバイク追跡、犯人との剣技対決はおすすめです。事件は意外にも新一が解決します!また、服部平次の初恋の人物も登場してます!この映画を見るたびに京都に行きたくなり、京都っていいなってつくづく思います!

 

8.銀翼の奇術師(マジシャン)

 2004年公開の第8作目です。怪盗キッドが予告状を出し、キッドとの対決から物語は始まります。キッドとコナンの鬼ごっこは注目です。いつもの殺人事件は飛行機内で起こります。毒殺のため、殺害されたのは一人だけですが、意外な人物達に影響を与えてしまい、飛行機は大パニック。コナン達はキッドと協力してこの危機から逃れていきます。はらはらドキドキします。また、今回の事件は眠りの小五郎ではなく、別の眠り人がしますので、注目です!小五郎は高所恐怖症であるのに、飛行機はなぜ大丈夫なのかなって思ってしまうのは私だけかな?

 

9.水平線上の陰謀(ストラテジー

 2005年公開の第9作目です。今回の舞台は船の上です。事件は犯人が2人登場。2人の関係は共闘ではないので面白いです。この作品の最も注目すべきところは小五郎がコナンを超えるところだと思います。眠らない小五郎の推理は貴重で、かっこいいです!

10.探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)

 2006年公開の10作目です。横浜に新たにできた「ミラクルランド」という遊園地に招待されたコナン達。楽しいはずの1日が一変します。少年探偵団や蘭たちを人質に取られたコナンと小五郎が犯人からのヒントをもとに、事件そのものを解いていきます。途中から服部平次怪盗キッドも登場し、コナンと協力して事件解決していきます。また、今回の犯人はコナンの正体が新一と見破ります。どのように見破ったか、怪盗キッドの立ち位置など見てみてください。

さいごに

 コナン映画についてまとめていました。今後、第11作品~第23作品について書いていきます。まとめていて気付いたことは、意外と眠りの小五郎さんが登場しないことです。映画になるとコナンが自分で事件を解決してました(笑)。

マイボトルってすごいよ!

 どうもユウです(^^♪f:id:MTomo:20201012054121p:plain

 今回はマイボトルの凄さについて書いていきます。ユウも毎日マイボトルを持って出勤してます!とても簡単に始めることができる節約術ですので、毎日お茶等をコンビニ等で購入している方はマイボトルを検討するいい機会になればと思います。

 

1.マイボトルのメリット

 ユウが思うメリットについて書いていきます。

  ・経済的

  ・好きなものが適温で飲める

  ・環境に良い

1.1経済的

 マイボトルを持っていると、自然とコンビニや自動販売機等に行く必要がなくなり、無駄な出費を抑えることができます。少し検証していきます。

【条件】

 1日500㎖のペットボトルを消費する。

   ・水筒:2000円

   ・500㎖ペットボトル:100円

   ・飲料:お茶

 

【試算】

①マイボトルに2ℓペットボトルで購入したお茶を移し変える場合

  2ℓペットボトル=150円

  500㎖=150円×(0.5ℓ÷2ℓ)=37.5≒38円

 つまり、1日62円の節約になります。1ヶ月の出勤日を20日とすると760円の節約ります。約3ヵ月で水筒代の元を取ることができます。

 

②お茶を作り、マイボトルに入れる場合

  お茶パック費用:200円(1パック/ℓ、50パック入り)

  500㎖=200円÷50パック×(0.5ℓ÷1ℓ)=2円

 つまり、1日98円の節約になります。1ヶ月の出勤日を20日とすると2940円の節約ります。約1ヵ月で水筒代の元を取れ、お釣りまでできます(笑)。

 

1.2好きなものが適温で飲める

 最近の水筒は保温効果があるので、冷たいものや温かいものの温度を長時間キープできます。保温できるのでスキー場にお湯を持っていき、お昼にカップラーメンを食べるということもできます!OD缶を持っていくほうがアウトドア感があっていいのですが、手軽に温かいものを食べるという点においてはこの方法が1番って私は思ってます。

1.3環境に良い

 毎日ペットボトル、缶ジュース等で飲料を購入するということは、それだけ多くのゴミが発生させてしまいます。これらすべてのゴミは悲しいですがきちんと捨てられるわけではないです。ポイ捨てによって自然環境を汚してます。この生活からマイボトル生活に変えることで排出量そのものを減らすことができます。

 

2.マイボトルのデメリット

 メリットもあればデメリットもあります。私が思うデメリットについて書きます。

  ・衛星的に保つのが手間(洗い物増)

  ・荷物が増える

2.1衛生的に保つのが手間(洗い物が増える)

 毎日マイボトル生活を送るためには毎日水筒を洗う必要があります。これが少し面倒です。水筒は細長くて、通常のスポンジでは洗えないので細長いスポンジ等で洗う必要があります。さらに、ゴムの部分は洗いにくいので、衛生的に保つため、たまには分解して洗ったりする必要があります。

 また、水筒の素材によっては入れてはだめなものもあるようなので注意が必要です。ステンレス製の水筒にスポーツ飲料水や炭酸ジュースなどは金属を溶かしてしまいよくないそうです。溶けた個所は雑菌が繁殖しやすくなります。スポーツ用に使われる方は注意してください。

px.a8.net

2.2荷物が増える

 マイボトルは必要なときに飲料を購入する生活と違い、常にマイボトルを持ち歩かなければなりません。そのため、空になっても捨てることができず、荷物になります。

3.さいごに

 ユウはマイボトル生活を3年以上しています。この生活を始めてから出勤しているときのコンビニや自動販売機が高級品に思えるときがあります(笑)。もちろん、アウトドアや旅行等少しでも荷物を減らしたいときはその都度購入してます。しかし、毎日の生活ではマイボトルにすることでデメリットはありますが、それ以上に多くのメリットがあると信じてます。ユウの場合は節約したお金でたまに自分へのご褒美として鞄とか購入してます。また、社会貢献にもつながり、良いことしてるって感じることができます。一人だけでは小さな行動であまり効果がないかもしれませんが、塵も積もれば山となるように真似る人が増えれば大きな効果が期待できると思います!最初から毎日は大変だと思いますので、少しずつ頻度をあげていくことをお勧めします。少しでも興味がわいた方がいたら、是非マイボトル生活を始めてみてはいかがでしょうか?

 

モッピーでポイ活♪

 どうもユウでございます(^^♪

 今では温活、婚活、朝活など色々な○○活がありますが、今回はユウがやっているポイ活について紹介します。

 

f:id:MTomo:20201005230654p:plain

記事構成

  1. ポイ活とは?
  2. モッピーについて
  3. 私の利用方法
  4. さいごに

1.ポイ活とは?

 ポイ活とは色々なポイントを集める活動です。街で買い物すると100円で1ポイントついたりしますよね!買い物はどちらかというとおまけでついてきてラッキーってかんじです。今回はちょっとした時間を使ってポイントを集めることについて紹介します。私が利用しているものは「モッピー」というサイトです。これは「ポイ活」で検索するとすぐに出てきます。

2.モッピーについて

 このサイトではこのサイトを経由して楽天市場等インターネットショッピング、サイト登録、アプリのダウンロード、クリック等することでモッピーのポイントを貯めることができます。貯まったポイントは1P=1円現金、ギフト券、電子マネーなどに交換できます。交換先によっては手数料がかかるもの(現金等)もあるので注意しましょう!私は手数料が無料のアマゾンギフト券によく交換してます(^^)/ 

 詳しくは下記をクリックしてね!

初心者でも安心!ポイ活応援サービス モッピーで“ポイ活”はじめよう | ポイ活するならモッピー | ポイントサイトでお小遣い稼ぎ

3.私の利用方法

 ここからは私の利用方法について記載します。

 

・毎日やってること

  無料で毎日できる「毎日貯める」コーナーことでユウがいいなって思う作業について紹介します。ここで紹介するコーナー以外にももっと良いサービスはあるかもしれませんので、そのときはコメントで教えてください!

 

①モッピーガチャ

 これは1日1回ガチャをひくことができます。0.5C、1P、3P、5Pのどれかが当たります。10C=1Pです。これはクリックする数が少ないのでおすすめです。

1週間=0.5C×7日=3.5P(最低獲得ポイント)

 

②カジノビンゴ

 これは1日に午前1回、午後2回の計回チャレンジできます。一週間でビンゴカードがリセットされます。始まりが月曜日の午前、最後が日曜日の午後になり、最大14回引くことができます。ビンゴ数に応じてポイントやビンゴのアイテムを入手できます。最大89P獲得ができます。ビンゴアイテムはアイテムガチャ(1P消費します)、その他のモッピーコーナーの利用(アプリのダウンロード等)、14回ビンゴコーナーの利用で入手できます。このビンゴアイテムは有効期限がありますので失効しないよう注意しましょう!また、1回ビンゴをやらないとロストマスが発生することもあります。こうなってしまうとビンゴアイテムでしかマスを開けることができなくなるので毎日忘れずコツコツやりましょう!(^^)!

 私の場合、アイテムガチャを引き、金曜午後分まで惜しみなくアイテムを使い、土曜の午前の番で全ラインビンゴを狙うか来週頑張るか判断してます。よかったら一つの参考にしてください。

f:id:MTomo:20201005223650j:plain

 

③無料アプリダウンロード

 スマホにアプリをダウンロードしてポイントやビンゴアイテムを入手できます。ダウンロードして起動するだけのものや、ある程度アプリをプレイしていくといった条件つきのものがあります。条件付きのものの方がポイントが多くもらえますが、自分に合わないアプリゲームとかの場合、結構大変なのでよく考えましょう。一度ダウンロードしたことがあるとポイントが反映されないことも忘れないようにしましょう!

f:id:MTomo:20201005223712j:plain

f:id:MTomo:20201005223718j:plain

4.さいごに

 ユウが主に利用しているのはガチャ、ビンゴ、アプリダウンロードです。ガチャとビンゴはスマホを少し操作すればできる気軽なものなので続けることは簡単だと思います。アプリは新しいゲーム探しとして楽しみながら利用してます。この他にもモッピーを経由してショッピングや旅行サイトの予約も時々利用します。このサイトを利用し始めてから、過去に利用したサービスがあると、モッピー経由が初めての場合でもポイントはもらえないので、悲しくなります(私の場合漫画アプリ等がそうでした)。そのため、何か新しいサービスを利用しようと思ったときは一度モッピーを見てから利用するようになりました。

 ちょっとした時間の使い方の工夫でリスクなくお小遣いが入手できる一つの手段だと思います。今回紹介したモッピーは気軽に隙間時間を活用しながらできるものもあり、コツコツ続ければちょっとしたお小遣いにできますので、共感していただけた方は始めてみたらいかがでしょうか?最後までお読みいただきありがとうございました。

pc.moppy.jp

【初投稿】このブログについて

このブログについて

 皆さんはじめましてユウと申します。このブログでは私が気になったこと、好きなこと、勉強したことなど色々書いていきます。

 

ブログを始めた理由

 私がブログを始めた理由は2点あります。

 

 会社員としての生活のも少し慣れてきて、ここ最近は同じようなことの繰り返しであることに気づきました。仕事後や休日もよくだらだら過ごす日々をどうにかしてもっと楽しい日々に変えていきたいと考えるようになりました。情報を発信するということは勉強、経験等が必要なるので、真面目にコツコツやれば人として成長できることに期待してます!

 ここ最近はコロナによる不景気、働き方改革での副業解禁、終身雇用の崩壊などによって将来的に今の仕事だけでは未来を生き抜けないのでは?って考えるようになりました。

 以上より、私の何か新しいことへの挑戦として副業となる可能性もあり、手軽に始めることができるブログを選びました。ブログは手軽に始めることができるが、その分すぐやめる人が多いとインターネット記事やブログ本を読んでいると記載してありました。私もそのとおりだと思います。長く続けられるよう頑張っていきたいと思いますので応援よろしくお願いします。

 

 

自己紹介♪

 私はバブルの崩壊末期に生まれました。岐阜県で生まれ、愛知県で育ちました。

 小・中・高と地元で過ごし、大学は県外に出ておりました。卒業後就職して愛知県に戻ってきました。就職後、会社以外の人とは新しく出会うことはなくなっていました。このままでは何かつまらない、副業も必要?と思う日々を過ごしてます。そこでアフィリエイトブログを始めることにしました。

 好きなことはアニメ、登山、スノーボード、バスケ、旅行等色々あります。このブログでも書いていこうと思います!

f:id:MTomo:20201004204133p:plain